今日の27MHz帯漁業無線受信ログです。 -0800-27466.5kHz 父島漁業 定時通信 S2 他の船舶間交信が混信27500kHz 台湾交通部中央気象署 台湾語 気象情報 S2-3 結構強かった-0900-27398.5kHz 対馬漁業定時通信 S1-227466.5kHz 父島漁業 定時通信 S1-2-1100-27466…
当地札幌も周りは雪景色。ひょっとしたらこのまま根雪になるのではという感じもしています。その様な中、昨年から気になっているのですが、積雪が始まると76.3MHzのFMおたるが受信できるようになります。無指向性の303WA-2での受信です。恐らく受信できてい…
AirspyのHF+Discoveryのファームウェアがアップデートされていたので、早速ダウンロードして書き換えてみました。 新しいファームウェアのバージョンはR5.0.1です。リリースノートによるとAGC周りの改善だそうです。 書き換えて使ってみた所、私には違いは良…
666kHzのNHK大阪第1放送は今日の0100から0500まで減力放送を行いました。放送設備の整備、点検のためで、通常の100kwから90kwでの出力となりました。 0059に流れたアナウンスは以下の通りです。 「NHK大阪のラジオ第1放送は只今から午前5時頃まで放送設備の…
27466.5kHz(USB)を使用している父島漁業定時通信(気象情報)の今日の受信状態です。 0800=S1-20900=S21300=S1-2 0900からの通信が一番信号が強かったです。尚、この周波数では1100からも気象情報などが受信できますが、こちらは沖縄県漁業です。 伝搬ですが…
594kHzのNHK東京第1放送は今日の0100から0500までの間放送設備の点検、整備の為300kwから200kwで放送を行った。0059に流れたアナウンスは以下の通り。 「只今から東京第1放送は放送設備の点検、整備の為午前5時頃まで通常の300kwから200kwにして放送します。…
今日の2000過ぎから850kHzのアラスカ、KICYの信号が上昇していました。試しに303WA-2とRSP1Aの組み合わせでもきちんと音になって受信できました。こちらの方が846kHzの被りが少ないので信号さえ強ければこちらの方が聞きやすいのではとも思える程でした。 ち…
11月上旬に気付いたのですが、774kHzのNHK秋田第2放送が減力放送を行っています。放送開始前の5時59分30秒頃に以下のアナウンスが出ています。 「774kHzでお聞きのNHKラジオ第2放送は現在出力を落として放送しています。この為一部の地域では聞き取りにくく…
12月7日の1836に13710kHzでフランス、TDFのDRM放送を受信しました。状態はラベル表示は出来るものの、音声の復調はまれに可能でしたが、フランス語である事は確認できました。IDは1000でした。 -----こちらでリアルタイムの受信ログを紹介しています。ぜひこ…
今日からこちらでラジオ放送や通信の受信情報や関連情報を紹介していきます。 主に中波とVHF、DRM、漁業無線、27MHz帯と2MHz帯が中心になると思います。尚、漁業無線の受信はいわゆる「定時通信」のみ紹介しています。漁船間の交信などはその性格上報告は行…